TextExpander logo TextExpander Smile logo
 

ヘルプ: スニペットの作成

基本的スニペットの作成の仕方

  1. ツールバー上の新規スニペット new snippet button をクリックするか,メニューからファイル > 新規スニペットを選択して下さい。
  2. 右側のコンテントボックスにスニペットコンテントを追加して下さい。
  3. コンテントの下の略語ボックスに略語を入力して下さい。

    オプショナル:ラベルボックスにあなたのスニペットのためのラベルを追加して下さい。 以下参照

参考: 選択したテキストかクリップボードのコンテントからも新しいスニペットを作成することが出来ます。詳しくは以下参照

TextExpanderがドックに隠れているときは(環境設定:表示参照)、TextExpanderメニューバー事項定義済みホットキーショートカットでスニペット作成メニューにアクセスする必要があります。

どんな略語がいいか

略語は:

  • 短くて
  • 記憶しやすく
  • 偶然にタイプされにくい
  • 独自のものがいいです。

略語の最初の文字をコピーする方法は(ddate, ssig, zzip)この基準を満たしています。略語の最初の文字としてピリオドや句読点マークを使用することも出来ます。(;date, 'sig, /zip)

参考:略語が非常に似通っている場合には競合してしまいます。似通っている略語はスニペットリスト内でオレンジ色に表示されます。競合する略語は拡張されません。

Conflicting Abbreviations

If abbreviations are too similar, they will conflict. A small conflict indicator Conflict Indicator or duplicate indicator Duplicate Indicator will appear at the bottom of the snippet list, and the abbreviation of the snippet will be highlighted in orange in the snippet list, or in blue if the snippet is an exact duplicate of another.

Conflicting abbreviations may not expand as desired, as the conflicting snippet may expand instead. (Duplicate snippets do not cause problems.)

If the conflict or duplicate indicator appears, you can edit the abbreviation of the snippet you are creating so it is unique, and the indicator will disappear. Or you can click the indicator to display a window showing the conflicting snippet or snippets. There you can resolve the problem by deleting the abbreviation of the other snippet, deleting the other snippet entirely, or editing the other snippet.

フォーマット

スニペットコンテントには四つのフォーマットがあります:

コンテントフォーマットを設定するためには、コンテントボックスの最上にあるドロップダウンメニューをクリックして下さい。

スニペットでフォーマット化されたテキストを使用する

  1. フォマット化されたテキストやピクチャーにコンテントフォーマットを設定します。
  2. コンテントボックス内にスニペットコンテントを追加します。
  3. フォーマット化するテキストを選択します。
  4. コンテントウィンドウ下にある text format button ボタン上をクリックし、フォント、サイズ、色、整列のためにフォントとテキストオプションにアクセスできます。

参考:全てのフォントに全ての活字書体があるわけではありません。例えば、イタリックを使用したい時には、イタリックを含むフォントが必要にあります。

スニペットにイメージを追加する

  1. フォマット化されたテキストやピクチャーにコンテントフォーマットを設定します。
  2. イメージをコンテントボックスにドラッグするか、クリップボードにコピーし Command + V で、TextExpanderにペーストします。
  3. 削除キーでイメージを削除します。

デフォルトコンテントフォーマットが拡張タブの下にある TextExpander > 環境設定 に設定されます。

スニペットにハイパーリンクを追加する

  1. フォマット化されたテキストやピクチャーにコンテントフォーマットを設定します。
  2. スニペットにウェッブアドレスを書きこむ。例 http://www.smilesoftware.com/
  3. リンクが直ぐに表示されないときは、リンクを選択し、そこをControl-Clickしてください。
  4. 表示されるメニューで"リンクを作成"を選択して下さい。

表示されているテキストに他の内容を追加して編集したいときや、リンクにイメージを追加したいときは:

  1. カーソルをリンクのテキスト内に挿入してください。
  2. リンク内の新しいテキストにタイプするかペーストし、新しいテキストがリンクのプロパテイを取り込むようにします。イメージを追加する場合は、イメージをリンク上のテキストの真ん中にドラッグがドロップしてください。
  3. 新しいテキストやイメージの周りの古いテキストを削除して下さい。

マクロをスニペットに追加する

定義済みのマクロをコンテントボックス下方にある挿入ボタンinsert menu buttonでスニペットに追加することが出来ます。

定義済みマクロに含まれる情報:

日付、時間、日付時間計算に関する詳細は 日付、時間、計算マクロをご覧ください。スニペット、キー、クリップボード、カーソルに関する詳細は 高度なスニペット機能:マクロをご覧ください。記入に関しては 記入フィールドの作成と使用をご覧ください。

スニペットにラベルを貼る

デフォルトの際に、スニペットラベルはスニペットコンテントの短縮版になります。短くて使いやすいラベルを指定し、スニペットリストに表示させることが出来ます。コンテントボックス下方のラベルフィールドにラベルを記入して下さい。

大文字小文字の区別

TextExpanderの略語は大文字と小文字の区別が出来ます。3つの方法があります:

デフォルトの大文字小文字の区別は拡張タブの下にあるTextExpander > 環境設定 に送られます。(環境設定参照) 略語ボックスの上にあるドロップーダウンメニューをクリックして、個人のスニペットの大文字小文字の区別の設定を変えることができます。

選択かクロップボードからスニペットを作成する

すばやくスニペットを作成するには、テキスト選択かクリックボードのコンテント上で新しいスニペットを作成して下さい。タイプして出来たものが将来有効に使えるスニペットである場合には、次のようにしてください:

  1. スニペットコンテントのために有用なテキストを選択します。
  2. TextExpanderのメニューバー項目をクリックします。
  3. 「選択からスニペットを作成...」を クリックします。(又は、テキストをクリップボードにコピーした時には「クリップボードからスニペットを作成...」)

スニペット作成ウィンドウは、既にコンテントフィールドに入力された選択(又はクリップボードコンテント)と共に開きます。略語とスニペットグループを特定して作成をクリックして下さい。

ホットキーでも「選択からスニペットを作成」か「クリップボードからスニペットを作成」にアクセスできます。

最後に拡張したスニペットの編集

スニペットを使用しながら簡単に編集が出来ます。スニペットを拡張した時に、変更が必要だと思われるとき(例えば新しい電話番号や常用文上での新しい製品名等)以下の手順に従って下さい:

  1. メニューバー事項をクリックしてください。
  2. 「最後に拡張したスニペットを編集」をクリックする。
  3. スニペット編集ウィンドウで変更し「保存」をクリックして下さい。

ホットキーでも「最後に拡張したスニペット」にアクセスできます。

スニペットの削除

  1. TextExpanderのメインウィンドウの左側にあるスニペットリスト上のスニペットを選択して下さい。
  2. ツールバー上の削除 delete button をクリックするか、キーボードの削除キーを使って下さい。

 

 
 
© 2006-2014 SmileOnMyMac, LLC, dba Smile. All rights reserved.
TextExpander is a registered trademark, Smile and the Smile logo are trademarks of SmileOnMyMac, LLC, dba Smile.